田町駅より徒歩5分、港区立産業振興センターにて開催。
港区立産業振興センター(所在地:東京都港区)では、8月2日に「"MINATO Innovation Circle" 味の素・オイシックス・キリンと考える フードテック×オープンイノベーション」をハイブリッド開催いたします。食の事業を推進してきたCVCによるパネルディスカッション・食のスタートアップ6社によるピッチを通して、食に関わるビジネスのこれから・企業間連携による共創の可能性などを考えます。また、終了後は交流会(※)を行い、来場者と事業者間の新たなビジネス連携のきっかけを創出します。※会場参加のみ
自然豊かな土地があり様々な食文化が生まれてきた日本。消費者需要の多様化や持続可能性の重視により食の問題が多様化するなか、食品業界ではフードテック-デジタルの活用-やオープンイノベーションがかかせない要素となっています。また、2020年には政府がフードテックの市場創出を支援すると発表しており、日本の成長分野としてもフードテックは期待されています。
本イベントでは、食の事業を推進してきた大手食品会社による本音トークをベースに、話題のスタートアップピッチも行うことで、食のビジネスの価値や協業事例・オープンイノベーションの可能性を探っていきます。
熱いトークを間近で感じられる会場参加のほか、遠方の方もオンラインで参加いただけます。
<ポイント>
-
食品会社 CVC によるパネルディスカッションでは、業界の最新動向や注目のフードテック分野・未来の展望をそれぞれの観点から深く掘り下げます。
-
スタートアップピッチセッションでは、注目のフードテックスタートアップが自社のビジョンと革新的な技術をプレゼンテーションします。
-
会場ではネットワーキング以外にも参加者同士・登壇者とのコミュニケーションをとることができます。
参加者の皆さんもアイディアを持ち寄り、対話を通して、港区から共創の輪を広げていきましょう!
-
【概要】
開催日時:2023 年 8 月 2 日(水)15:00~18:30 (開場14:30)※第二部終了後、会場参加者のみネットワーキングあり
(配信は 15:20~17:40)
参加方法:会場参加・オンライン配信ありのハイブリッド開催(事前申込制)
※申込締め切り:2023 年 8 月 1 日(火)23:59
参加費:会場参加 1,000 円(軽食費として)/ オンライン配信 無料
定員:会場参加 70名
会場:港区立産業振興センター ホール大(札の辻スクエア11階)
住所:東京都港区芝5-36-4
〇JR田町駅三田口(西口)から徒歩4分
〇都営三田線三田駅A3出口から徒歩4分またはA4出口から徒歩3分
申込み方法:イベントページより必要事項を入力してお申し込みください※参加方法によって申込みページが異なるのでご注意ください
★会場参加:https://coubic.com/campus/1328429
★オンライン参加:https://coubic.com/campus/3765784
主催:港区立産業振興センター指定管理者みなと・キャンパス・リログループ
事業担当:株式会社キャンパスクリエイト
企画協力:トッパントラベル(BTHacks)・ライフテック神戸
【こんな方にオススメです】
・大企業の新規事業担当者、スタートアップとの交流を通じて新たな視点を得たい方
・フードテック事業を行っており、食品会社3社と意見交換を行いたいスタートアップの方
・食に関する新規事業や起業を視野にいれている方
・各社の話を通して、食への向き合い方を見直したい方
-
【プログラム】
14:30-15:00 開場
第1部 食品会社CVC3社が語る!パネルディスカッション
・食品業界の変化と肌で感じる食の課題
・SDGsとの向き合い方
・いま、このフードテックが熱い! など
第2部 食の未来をつくるスタートアップピッチ
17:40-18:30 みんなで“輪になる”ネットワーキング (会場参加者限定)
※オンライン配信では、第1部と第2部の様子をZoomでご覧いただけます(アーカイブなし)
-
【第一部登壇者】(企業名順)
<パネリスト>
味の素株式会社コーポレート本部R&B企画部イノベーション戦略・CVCグループ 斎藤博幸氏
東京海上火災(現・東京海上日動火災)保険株式会社を経て2007年1月に日本アジア投資株式会社に入社し、産学連携投資や当時国内初となる農業・環境分野を対象としたファンドの設立運営を担当。2013年2月に株式会社農林漁業成長産業化支援機構(A-FIVE)に創業メンバーとして参画し、スタートアップ投資等に従事。2021年2月に味の素株式会社に入社し、CVCにて国内外のスタートアップ投資や協業推進、戦略立案支援等に取り組んでいる。
オイシックス・ラ・大地株式会社 FFF室 / Future Food Fund株式会社 ファンドマネージャー 村田靖雄氏
2008年、オイシックス株式会社入社、入社以来、品質管理、青果商品開発、リクルートとのJV、店舗事業等を経て、経営企画本部へ移動しCVCファンドの立ち上げを担当。CVCでありながら、事業会社や機関投資家からの資金調達を行うユニークなスタイルで2019年Future Food Fund1号投資事業有限責任組合を組成、ファンドでは主に食のベンチャーエコシステム構築の活動を担う。
キリンホールディングス株式会社ヘルスサイエンス事業部CVC担当 津川翔氏
2006年キリンビール㈱入社。酒類営業の経験を積んだ後、中国に赴任し、華北エリアの営業責任者をつとめ、海外における食品ビジネスを学ぶ。帰国後は本社経営企画部にて、酒類・飲料の海外事業戦略の推進役として、戦略立案、海外事業会社マネジメント、新規国開拓などを経験。その後CVCの立ち上げメンバーとして参画し、現在は主にフード・ヘルスの領域におけるグループのオープンイノベーションを推進中。
<モデレーター>
株式会社ホワイトナイト 代表取締役 /コンサルタント 新井庸支氏
中小企業・スタートアップ向けに戦略立案全般(マーケティング、メディア、プロモーション、デジタル他)から戦術案の実行まで企業のニーズや課題に合わせて支援。食関係では、商品・事業開発、ブランディング・PRのほか、日本を代表するフードイベントのプロデューサーなどもつとめている。info@whiteknight-jp.com
-
第二部ピッチ登壇者・テーマ
<株式会社リアルフレーバー>
代表 木村 忠司
嗅覚で塩味・甘味を増幅させるリアル鰹節フレーバーの開発
<NuProtein株式会社>
代表取締役 南 賢尚
食と医療の両分野に向けてタンパク質合成を安く、早く、安全に大量生産する技術を提供
<ユナイテッドシルク株式会社>
執行役員 清谷 啓仁
国産シルクのフードテックへの応用
国産シルクの医療、食品、化粧品などの多分野での活用
<エシカル・スピリッツ株式会社>
COO 小野 力
「酒粕」の再蒸留によるクラフトジンの生産・販売
<TOKYO-T's株式会社 T'sレストラン>
下川万貴子
【ヴィーガン】"特別食"ではなく、選択肢の1つとして
<株式会社TOMUSH>
代表取締役 石田陽佑
カブトムシによる資源循環の実現
◆注意事項◆
・発熱や体調不良の際はご参加をお控えください。
・オンライン参加の場合、Zoomを利用します。イベント当日の操作方法に関するお問い合わせには応じかねます。
・当日は主催者側で写真や動画撮影を行う可能性があります。また、写真・動画についてはイベント終了後、メディアなどに掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・新型コロナウィルスの感染拡大及び、緊急事態宣言の発令に応じて開催概要が変更になる可能性がございます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【港区立産業振興センターのご紹介】
◆コワーキングスペース
https://minato-sansin.com/coworking/
スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。
組織、世代、性別の垣根を超えた多様な人材の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境により、ビジネスの成功を支援します。
◆ビジネスサポートファクトリー
https://minato-sansin.com/business-suport-factory/
クリエイター・デザイナー・エンジニアをはじめ、プロフェッショナルから初心者まで、多くの方にご利用いただける機材をご用意しています。フルカラー3Dプリンタなどの先端機器のご利用はもちろん、機器を活用したビジネス支援やクリエイティブコミュニティの形成を目指して、様々なイベントを企画していきます。
[導入機器一部]
・フルカラーUVインクジェット方式3Dプリンタ
・フラットベッドUVインクジェットプリンタ
・昇華転写用インクジェットプリンタ
・レーザー加工機
・アパレル3D着装シミュレーションシステム CLO Enterprise
・職業用直線ミシン、ロックミシン、電子刺繍ミシン等
・アパレルCAD パターンマジック
コワーキングスペース、ビジネスサポートファクトリーの見学会は下記にてお申込み可能です。
https://minato-sansin.com/register/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆貸ホール・会議室等
https://minato-sansin.com/another/hole/ 本イベントで使用するホールは貸出を行っています。
産業振興センター内にはホール、研修室、会議室等、様々な貸出施設があります。
*利用例
区内団体がホール大(定員280名、広さ約216m2)を非営利目的で午後(13:00~17:00)の時間帯に利用する場合の利用料金は8,500円(税込)です。
【会社概要】
株式会社キャンパスクリエイトは、「お客様の課題解決をオープンイノベーションで実践する広域TLO」をスローガンに、国立大学法人電気通信大学TLOとして経済産業省・文部科学省の承認・認定TLOを受けるとともに、企業様の技術ニーズに対して解決可能な大学研究者を全国から探索する、あるいは大学の技術シーズに対して活用可能な企業様を探索しマッチングする産学官連携マッチング業務を実施しています。また、企業様のオープンイノベーション支援として、企業様が関心を持っている技術分野において活用可能な大学の技術シーズを調査し、報告・ディスカッションを行いながら新規事業のテーマを固めていくコンサルティング業務などを行っています。
2021年1月27日にKAIKA Awards2020の特選紹介事例を受賞しており、従業員・組織が社会価値の創出に向けて一丸となって取り組む経営モデルを推奨しております。
※出典:PRTIMES KAIKA Awards 2020「特選紹介事例」を受賞いたしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000031052.html
2022年4月1日より港区立産業振興センターの指定管理者構成団体として、産業振興に取り組んでおります。
会社名:株式会社キャンパスクリエイト
代表者:代表取締役 高橋めぐみ
本社所在地:東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 電気通信大学内
設立:1999年9月
事業内容:技術移転マネジメント事業、ソリューション事業、産業振興事業 等
URL:https://www.campuscreate.com/